オーディオ顛末記(14)──ラック納品

年が明けて2002年、1月18・19日と名古屋STAR☆EYESへライヴを聴きに行く。オーディオがどんなに良い音を出そうとライヴには替えられっこない。
聴いたのは土岐英史(as)・大石学(pf)・米木康志(b)のトリオ。ドラムスが入るのが普通といえば普通で、実際20日の大阪からはドラムスが加わっ た のだけど、変則的な編成だとどんな演奏になるかに興味をそそられて名古屋まで行ってきた。トリオはカルテットからの引き算ではないし、デュオはトリオから の引き算じゃない。
あるピアノトリオがドラマーの急病により急遽デュオで演奏した時、何人か予約客のキャンセルが出たという話を聞いたことがある。私から見ればもったいない 話だ。事前の練習通りにしか演奏できないアマチュアならいざ知らず、一流のジャズメンならこれは奇貨ともいえるのに。ドラムスが抜けて普段よりも約束事が 減るとどうなるか? もし引き算以下のことしかできそうにない演奏者ならトリオでだって聴きたいと思わない。
(そういえばレギュラー+ゲストという編成にはあまり興味を感じない。人数が増えると演奏の約束事が増える方向になるからか。少なくとも「豪華になった」 と単純に嬉しがることは、私はない)

名古屋から帰りがけの20日、後納分が届くまでの繋ぎに借りてたケーブルの返却と追加部材の代金の支払い、ついでにラックの色の確認に福岡空港からアートクルーに直行。「こんばんはー」
山本さん「やあ、今日はどうやって来られたんですか?」「飛行機」え、間違ってないでしょ?
カタログを指して「ラックはこれが良かろうってことになりまして」「若月のNWね、しっかりしてますよ。3段のですか」「これを2つ横に並べる」「…豪快 ですね」「で、色を見せていただこうと思って」
店頭で使っている同シリーズの製品を見ると、所有のCDラックとほぼ同じ、暗めのウォルナットでバッチリ。
山本さん「キャスター付けないと移動が大変ですよ。音には無いほうが良いけど」「うん、付けません」「掃除しにくいですよ」「掃除するの私だもん」「そっか(^^;」
たいていの家ではオーディオ買うのと掃除する“主婦”が別人だから「掃除しにくい!」と文句が出るようだけど、ウチは両方とも私だもん。掃除しにくくたって自業自得だ。あれ?なんか微妙にニュアンス違う?

帰宅後、ラックとオーディオ機器の寸法値をMultiplan(Excelではない)に放り込んで検討。ダボ穴のピッチの関係で実は収まらないじゃ困るも んね。機械CADがあればラクなんだけど…おお、誂えたようにピッタリじゃん。

翌週、店に行くつもりが所用で行けなくなったので電話で注文。
松岡さん「この前(隣町の)Mくんが来て、『T口さんちに行ってみたい』って話になりましてねー」一体何を吹き込んだんじゃ(^^;)。
「ラックの納品どうしましょう。そちらに直送にしていいですか」「そっか、店を経由する必要ないですね」「あっ、でも3梱包が2セットか。相当かさばるか らやっぱり一旦ウチに入れます」「置き場ならあるから大丈夫ですよ。直送にしてください」「じゃあ届いたら連絡ください、組み立てに行きま(ガサガサ)… うっわー、2本で150kg。私1人で行くのイヤです(笑)。Mくんに『T口さんちに行こう』って言って手伝わせてしまいましょう」「Mさん仕事柄、力あ りそうですね(笑)」Mさんの職業は救急救命士。
「では組み立てはMさんのスケジュールに合わせるということで」

ところが翌日、ふと気付いた。
rack1
こうするより
↓↓↓
rack1
これでいいじゃん!

ラックは1本のほうが合理的だ。すぐに電話し、間に合うなら1本に変更させてほしいと依頼。

週末、玄関のチャイムが鳴る。「○○便ですー」
このタイミングで来るのはラックしか心当たりがないな。(でも翌日は別の荷物が。ワイン1ダース注文したのをコロッと忘れてた)
宅配便の配達員、伝票を差し出して「ケーブルか何かのようです」。でも送り主は若月製作所、間違いなくラックだ。だいたいケーブル75kgなんて一般家庭 に届くもんじゃなかろうに。
首をひねってるとオットがひとこと「テーブルって言ったんじゃないの?」

3梱包計75kgの荷物をとりあえず内玄関に置く。
ラック置いたらそこの床はワックスのかけようがなくなるよね。まあ隠れて見えないけど…よし、この機会にワックスがけだ。
床に並べてたオーディオ類を他の部屋に移して、掃除機かけて洗剤拭きしてワックスは2回。ここまでで大体3時間近く。
さて次の仕事、翌日の廃品回収に備えて古新聞や段ボールを紐でくくる。
…このラック組み立てたらまた結構な量の段ボールが出るな。よし、開梱して箱は処分してしまおう。
開梱して部材のみ2階へ。底板はさすがに重くてオットと2人がかり。
…珍しくオットもいるし組み立ててしまおうか。私はノックダウン家具などの組み立てが苦にならない。オットも苦にしないが必ずどこか間違える癖があるので 私が主体で組み立てることにしている。
古いカーペットを敷いた上で作業。モノが重いので少々手こずったが無事完了。機器を置き、接続して動作確認。レコードプレヤーは数年以上使ってなかったは ずだが無事動作。私が仕事で扱うモータなんて数年も放っといたらダメになってる可能性高いよなー。さすが金のかけかた違うよ。

翌日、アートクルーに電話を入れる。
「ラック、昨日届きましたよ」「重いでしょー」「重いですねえ」「組み立てはいつ行きましょう」「もう組み立てちゃいました」「……(爆)

home home back back next next