オーディオ顛末記(17)──寝坊すけなアンプ

どういうわけかと言ってはチケット取りに東奔西走した人に怒られそうだけど、4月14日は山下達郎を福岡サンパレスで、翌15日はそのバックバンドからなる「Nelson Super Project」をブルーノート福岡で聴く。
どういうわけかと言えばサックスの土岐英史氏が参加してるから。私は達郎マニアではないんだけど、土岐さん「達郎のコンサート来るでしょ。え、なに、来てくれないのッ」って拗ねるんだもんなー。(チケットは達郎マニアの知人が取ってくれた)

しかし福岡サンパレスのぶわぶわの音&ブルーノート福岡のキンキンに硬い音はどうにかならんもんかね。
サンパレスではボーカル・ギター・キーボード・アルトサックスと音色の近いパートが同じ音域で音を出して、本来は「音が厚い」だろうに分離が悪いからゴタマゼにしか聴こえない。もったいないなあ。 ブルーノートは音の硬さに加えてサックスにリバーブかけすぎ。カラオケスナックじゃないんだから響けばいいってもんじゃなかろーに。

なお、「山下達郎コンサート」自体はかつて日本のポップスを一変させた作品の数々といい歌唱といい、非常に質の高いものだったことを念のために記しておく。

この年は長めだったゴールデンウィーク。だが旅行やレジャー施設に行く趣味のない私は(名古屋などに行くのは旅行にあらず、100%ライヴが目的だもん)、萩市美術館とライヴに行って実家に一泊した以外は少し遠くまで買い物に出かけた程度。
あとは仕事が忙しくてサボり気味だったスピーカのエージング。なので連休初日〜後半とアンプの電源を入れっぱなしだった。
さて美術館以下に出かけるのに電源を切り、翌々日に再投入すると…なんとまあ低域が出ないこと。2時間も経てば一応出始めたけど音の充実感がまるっきり違う。出かける前は「しばらくアンプこのままでもいいかなー」と思ってたのに…。
LITTLE PLANETだと立ち上がり早いのかな。でもオットが購入に反対してるんだよなー。

これを受けて休み明けからアンプの電源は入れっぱなし。でも通電しておく必要のない家電品はマメにコンセントから抜いて待機電力のカット。一点突破、じゃ ないや一点豪華主義のワタシ。ヘッドフォンもこのところ出番がないのでコンセントから抜いている。これのOFFスイッチはたぶん片切りだから回路保護のた めにも抜くのが吉。

電源投入後4日目くらいからドンシャリ感が減り、音の肌触り(実体感があるので耳触りというより肌触りなのだ)がナチュラルになっていく。1週間を過ぎる 頃にはベースなんてスピーカから溢れ出した音に足首まで浸たってるみたい。これは今しばらく907Fでいいぞ(もっともLITTLE PLANETだとこれ以上の音になるんだろうなあ^^;)と思った。思ったのに。
休日の朝、ふと見るとアンプの電源が落ちている…。前夜呑んで、私が寝たあとオットが落としたらしい。これでまた最初からやり直し(T_T)。
買い増しに反対するならアンプの電源落とさないでよっ!!

home home back back next next