オーディオ顛末記(29)──久々のライヴ

6月末、久々にライヴを聴く。
1月にセミプロのライヴを聴いたきり、面白そうなライヴがことごとく会議とぶつかったりで半年間1本も聴いてなかった。

久々のライヴは金・土と博多NEW COMBOで、月曜は北九州・風土で辛島文雄(pf)井上陽介(b)奥平真吾(ds)トリオ。
昨年夏と秋で驚くほど演奏が違った井上さん、今年は更に変わっていた。昨年の夏はしっかりした主張をしかし穏やかに表現していたのが、今では遠慮なしにズバズバものを言ってくる。これ本当に同一人物か?
終演後、「いや、また凄く変わりましたね。去年の夏は聴いてて『すごく誠実な人柄なんだろうな』って思ってたのに今は違うもん」井上「なにそれ^^;。僕は誠実ですよ、誠実ですとも」
真吾ちゃんはツアー開始直後に持病の腰痛で入院し、数日前に復帰したばかり。この日は麻酔科医(医師とジャズドラマー2足のワラジで有名な原田迅明氏)に痛み止めを打ってもらったは良いが、痛くないのでつい叩きすぎてしまい辛いとこぼしてる。
私「あ、『処女航海』("Maiden Voyage"=彼の最初のリーダー作)聴いたよー」
「ええっ? どうやって? CD?」「あれCD化されてないじゃん。レコードだよ」
「どうやって聴いたの?」「レコードプレヤーで」違うって
「中古屋にあった?」「ネットオークション」「へー、そんなのあるんだー」
「持ってきたらサインしてくれる?」「するする! 持ってきて! LPって大きいから書きでがあるんだよね」

辛島文雄・ケイ赤城デュオの、鎌倉でのコンサートの音源『Grand New Touch』をこの日購入。これってSACD/CDハイブリッド盤なんだよね。うーん、SACDプレヤー欲しくなったらどうしよう…。

翌土曜日、早めに家を出てアートクルーに寄る。
自殺行為と分かっちゃいても聴いてみたいのが人情。聴き比べさせてもらいました『Grand New Touch』。
…………ふっふっふ、聴くんじゃなかったorz。
SACDに比べるとCDはゴツゴツした音。それからSACDのほうが残響が充分に伸び、その消え方も自然。ホールのサイズが一回り違って感じる。雑誌のレ ビューに「響きを重視した録音」とあったが、当日客席に届いた音はもっともっと豊かに響いていた。その記憶をリアルに甦らせるのはやはりSACDのほう。
思わず「CDプレヤーのターンテーブル換装やめるー。ユニバーサルプレヤーに買い替えるー」と口走ったが、ユニバーサルプレヤーだとCDが弱い傾向があっ て好みの音が出ないだろうし、SACDプレヤーにしてもまだ過渡期で能力も価格もこなれてない、もう何年か待ったほうがいい、と松岡氏に引き止められる。
この店ってば闇雲に売りつける商売しないんだよね。客が納得して自分で堕ちるのを待つんだ(笑)。

ライヴハウスにて。途中で買ってきた低反発ウレタンのクッションを真吾ちゃんに渡す。
「もらっていいの?」「もちろん。差し入れ。プレゼント。お見舞いか(笑)」
『処女航海』にサインしてもらい、それを持ったところをデジカメで撮影。「また20年くらいしたらこの写真持った真吾ちゃん写そう」井上「パラドックス(笑)」
他のお客さん、互いに顔見知りの人が「なんのレコード?」と訊くのに渡すと「真吾ちゃんの?いつ出たの?」「裏側を見てみて」2・3人がのぞき込み、「わっ、子供だ!」
奥平真吾『処女航海』、これより25年前、彼が12歳の時のリリース(録音時は11歳)。当時レコード店で「天才少年ドラマー」というポップを目にした記憶がある。尤もその頃の私はまったく違うジャンルのレコードを買っていたのだけど。
中の解説を取り出し、載ってる写真をネタに座は大いに盛り上がる。
「(小柄な本多)俊之さんより背が低いんだよね」とは本人の弁(11歳なら当たり前だって)。それが今や180cmを越える長身。「いやあ、よく育ったもんだねえ」「でも叩いてる時の顔は全然変わんないね」「アスパラガス…」と呟いたのは店のマスター。「半ズボン履いてるー」「可愛いー、女の子みたいー」
当然ながら共演者の写真もみな若く、しかも揃ってアフロヘア。「これって○○さん!?」と、ひとしきり笑いの渦でした。
それにしても、スタジオミュージシャンとして知られるJake H. Conception(as)がストレートなジャズ吹いてるのも時代を感じるよなあ。

home home back back next next