オーディオ顛末記(30)──突然DIY

おっと、書き忘れ。

CDラックが一杯になりつつあったのが、ネットオークションのせいで急速にオーバーフロー。
(14)で書いたようにオーディオラックと抽斗式のCDラックを並べて置いてるのだが、オーディオラックの奥行が585mmなのに対しCDラックの奥行は 325mmしかない。視覚的に揃った感じを出すためオーディオラックを60mm手前に出してるけど、それでも200mm、CDラックの後ろが無駄に空いて いる。
この隙間に文庫本や雑貨用の棚を置き、あまり聴かないCDを収めれば良いと思って探していたが、なかなかCDラックの後ろに隠れてくれるサイズのものがない。

rack3
【上から見た図】

それが突然閃いた。
「ちょうど良いのがないなら作ればいいんだよ」 早く思いつけって

ゴールデンウィークに、ホームセンターで木材と釘と塗料を買ってきて作ってしまった。父親が斫屋(はつりや)だったから鋸(のこ)や玄翁(げんのう)は子供の頃の遊び道具だったっけ。
CDラックの後ろをジャスト埋めるサイズ、棚はCDが無駄なく収まるピッチ。平行や直角もDIY初心者にしては上出来じゃないかな。
失敗点は着色ニスで塗装したこと。ラックとできるだけ色を合わせたつもりが、かなり赤みの強い色になってしまった。塗装と乾燥に掛かった時間が作業時間の大半だし、水分で少し板に反りも出た。
塗装せず木目調の化粧シートを貼ったほうが、時間がずっと短縮できて出来上がりも確実だったろう。
次に作るときはそうしよう。

手前の抽斗式CDラックをどかさないとCDの出し入れができない点は不便だが、オーディオアクセサリーなどを置くスペースが広がったのは便利。普通の厚みのCDが500枚くらい収まるから、これで一息つけるだろう。

home home back back next next