オーディオ顛末記(32)──ケイ赤城Trioライヴ 2003

天神に車を置き、オットを拾ってライヴハウスへ。
事故で開演予定時刻ぎりぎりになったが、着いてみると実際の開演まではまだ時間がありそう。軽く食事しつつ開演を待つ。

ところでこの店、洗面所に行くにはピアニストのすぐ側を通らなければならず、演奏中は行きにくいことこの上ない。この店は初めてのかっしーとオットにそれ を教え、さて私も行っておこうと思った途端、ケイさんがピアノの前に座ってしまった。その横をすり抜けながら「ちょっと待って〜!」と言うと「O.K.、 出てくるまで待ってるよ」
…なんつー会話してんだろ(^^;)。

演奏についてはもう「凄い」としか言葉がない。
リズム隊が杉本智和(b)本田珠也(ds)で固定されたばかりの前年も予想をはるかに凌駕する演奏だったが、今年はそこからの予想をまたもあっさり越えてしまった。もう次はどんなに進化してるか期待するのをやめておこう。なんか意味違うけど
しかしここまで現代音楽スレスレになるとも予想してなかったな(笑)。

1st SET後半になって携帯に松岡さんから連絡が入る。表通りまで迎えに行き、1stの残りと2nd SETはそのまま一番後ろで立ったまま聴いた。元の席がドラムの間近で演奏全体を見渡すにはさすがに厳しかったのと、壁や床や楽器(ピアノの蓋やベースの 胴)を叩くパフォーマンスで始まる曲があると予測できたのだけど、珠ちゃんの目の前にいたら頭を叩かれるんじゃないかとゆー危険を感じたので。

終演後、外の空気を吸おうと表に出ると、松岡さんとかっしーが一服中(店内禁煙ではないが)、その側にはチャボ(杉本智和)がビール片手にボーッとしてる。
なんとなく始まる会話。
松岡「この店は音いいね。ただ、店のコがチケットを切るシャーッシャーッて音が気になって気になって」
私「松岡さんの耳は特別だもん。(チャボに)オーディオ屋さんなんだよ」
チャボ「あ、僕の父親がオーディオ好きで、家に後藤ユニットがあった」
松岡「ぬわに? 構成は?…それ僕のお客さんと同じ構成かも。それだと500万円はするよ」
チャボ「中学くらいの頃『絶対触るな』って言われてて『そんなに神経質にならなくても』とか思ってたけど、後で知ったのが神経質にならないとマズいんですよね(笑)」
松岡「そうそう、電源入れる順序間違えたら一発で壊れる(笑)。で、コイル巻き直し10何万、とかね(笑)」
と、いきなり超弩級な話で盛り上がる連中(^^;)。
あと、電源(環境を整えるの)は効くよね!とか、何か、うーん、うーん…。

店内に戻り、新譜「A Hint Of You」にサインをもらう。
近所のCD店で早くに取り寄せを頼んだのに馬鹿げたミスで入荷が遅れ、入手できたのはライヴまで1ヶ月を切った頃。ここまで来たらCD聴かずにライヴ行くぞ!と かっしーのサイトにも書いたしBBSでも宣言。目の前でシュリンクを開けるのを見てケイさん「本当に聴いてないんだ(笑)」

美術館で絵を観るのに、事前に図録を見るほど馬鹿なことはないだろう。まあ絵と言えばモナ・リザしか浮かばない人が新聞記事でも見て把握する程度は別として。そういう人がいきなりダリを観たらさぞ戸惑うだろうから。
ケイ赤城トリオ、スタンダードな演奏のスタンダード曲しかイメージできない人はCDで心の準備をしたほうが良いかも知れない。でも私には「今のケイ赤城ト リオ」というだけで充分。どんなに予想外の展開になろうと彼らの演奏が面白くないはずがない。これは「誰それさんの演奏なら何でもイイです」という盲愛 とは違う、信頼である。(だから、もし面白くない演奏するようになれば容赦ないです)
だがCDの印象がライヴの印象に影を落とさないまで聴き込むには1ヶ月弱はちょっと短い。だから聴かない。公式サイトのレビューも読んでない。
「あなたもけっこう純粋だねえ(笑)」

続いて珠ちゃんにもサインを頼む。「えー、書くのかよ」
「ちゃんと自分の名前書いてよ!」と言うと一瞬手が止まったが、言わなかったら「わたなべふみお」とか書いたに違いない。

他の女性客2人とケイさんと私の会話。 JAZZ聴き始めて日が浅いという2人にケイさん「本田竹広って知ってる?」「知りません」「珠也の親父さんでね、素晴らしいピアニストだよ」「え、お父さんもミュージシャンなんですね」 私「お母さんもチコ本田って、これも素晴らしいボーカリストで、あと伯父さんにサックスとドラム(こちらは正確には叔父さん)が1人ずついますよ」
詳しいんですねえ、と言う彼女らに、ケイさんがおかしそうに「だってさ、珠也の伯父さんのサックス奏者って、知ってる? 渡辺貞夫だよ」「……えええ?!」
そういう先入観なしに聴いた彼女らは幸いだと思う。「誰それの子」「○○音楽院出身」「何賞を受賞」「大人気」「第一人者」そういう演奏の本質と無関係な情報やマスコミの(しばしば利益絡みの)声がもたらす先入観から自由でいるのは、どうやら難しいらしいから。

ケイ赤城トリオ、翌日は別府のライヴハウスでアマチュア対象のクリニック。
かっしーが私に「行くんですか(笑)」「え、私演奏しない人なんですけど」ケイさん「来ないの?」「明後日(同店でのライヴ)は行きますよ」

セロリのピクルス食べたら唐辛子がくっついていた。「鷹の爪が(T_T)」とむせていると、半分アメリカ育ちでたまに日本語の怪しいケイさんが不得要領げ。
「唐辛子。hot pepper。pimenta」これだけ並べりゃどれか通じるだろう。
「ああ、『鷹の爪』なんだ! いやこの前ね、『トカゲの角』って聞こえてそう思ってたんだよ」
アメリカのトカゲにゃ角があるんかい(^^;)。

ケイさんとチャボを道すがらホテルまで見送って帰る。
なにせ博多、そこら中にあるラーメン屋を眺めて「ラーメン食べたくなってきた」と言うケイさんに思わず「また太りますよ!」
だって鎌倉では「ね、僕痩せたでしょう!」って嬉しそうだったじゃん〜。

home home back back